
さぁ『りんご節』やるよっ! 津軽三味線
津軽三味線を習い始めて6か月目に突入したワタシです。皆さんコンニチワ 先日のお稽古で「あいや節」が無事終わりまして、「りんご節」の楽譜を頂く...
ときどき三味線三昧
津軽三味線を習い始めて6か月目に突入したワタシです。皆さんコンニチワ 先日のお稽古で「あいや節」が無事終わりまして、「りんご節」の楽譜を頂く...
三味線の練習に関して言えば、ウサギよりカメになったつもりで「ゆっくり・ちょっとずつ」が良いと思います。
先日購入した「津軽三味線入門 ALL IN ONE」という本についてのレビュー記事です。私のような初心者さんの場合、三味線の楽譜や入門本を買う際に迷ったり失敗したりすることが多いと思うので、購入する際の参考にしてください。
日々津軽三味線と格闘しているオバサンです。こんちわ 津軽三味線を習い始めてまず練習するのが「曲弾き」 この曲弾きは1段から6段まであります...
グループレッスンは、自分のペースで先に進めないことが最近わかりました。なかなか先に進ませてもらえないので独学で勝手に進んじゃおう!と思い立った私なのです。